こんにちは!
CBDまわりの情報をサーチしていたんですが、まさかと思いきやヘンプ専門の博物館がありました!
このヘンプ博物館、アムステルダムとバルセロナにあるんです。ヨーロッパは私設の小さな博物館が多く、ほとんど日本でいういわゆる「秘宝館」的なアングラなものから、個人のプライベートコレクションを雑多に集めただけのサブカルチックなものまで、いろいろ。しかしながら、このヘンプ博物館については、HPを見る限り、非常にアカデミックな印象を受けました。
テーマが盛りだくさん!
館の概要によりますと、「世界でもカンナビス・サティヴァに関して最も古く最も重要な博物館」とのこと。ヘンプをあらゆるアスペクトから見て、その知識や科学的なリサーチなども発信していくシンクタンクのようなところのようです。
CBDをブレンドしたはちみつなど料理関係も扱いつつ、

(画像:Hush Museum HPより)世界各国のヘンプの歴史も紹介しているんです!

(画像:Hush Museum HPより)世界各国のヘンプの歴史も紹介しているんです!
しかも美しい!
何よりも、バルセロナ館が、まるで宮殿のように美しいことにびっくりしました。

アムスの方は、街中にあるショップのような感じです。


(画像:Hush Museum HPより)
今はいつか行きたいと思っているしかありませんが、
サイトからうかがえる興味深い情報を次回もつづってみたいと思います。
野生のヘンプのそのままの風味を味わいたいなら、
カンナビノイドたっぷり
ナチュラル派のエンドカがおすすめです。
ロウCBDオイル2000mg CBD+CBDa(20%)