こんにちは!
掲題の通り、同じ疑問を抱いた方がいませんか?
「なんだか、前に買ったものと違う気が・・・」
「処方が変わった?」
「今回のもののほうがテクスチャがゆるいんだけど!」
特にある商品のリピーターである場合、ちょっとした変化に気づくことも多いかと思います。
そんな質問に、ヨーロッパCBDオイルの大御所「エンドカ」が答えてくれている動画がありました。
エンドカの回答
前回購入したものよりも濃度が違う、
色が違う、粘度が違う、
そう思っている方にお答えしますね。
※例に挙げるのは「エンドカ1gシリーズCBDオイル200㎎」。
同じ製品ふたつを食べ比べる。
●一つ目のCBDオイル:(硬そうなテクスチャー)
味は強い。かなりクリーミー、おいしい・・・
●二つ目のCBDオイル:(ドロッとしたテクスチャー)
うっ・・・強烈。匂いも強い。ワインみたい・・・
どっちも私にはいいんだけど、おんなじ味じゃありません。
でも400以上のフラボノイド、成分が入っていて、
しかもいろいろなテルペン類が含まれています。
毎回品種も違いますし、種も違います。
毎回まったく同じ成分が入っているということはないのです。
ですから各バッチが100%同じということはありえません。
粘度の違いはなぜ出てくるの?
じゃあ、粘度に関してはどうなのか、ということについてですが、
片方ははゆるくて、片方はドロッとしてましたね。
それは樹脂の量が違うから。
樹脂の量についてはコントロールできないのです。
うちの会社はあくまでもCBDにフォーカスして管理を行っているのです。もしドロッとした感じが気になるようであれば、冷蔵庫に入れてみてください。
そうなると硬くなりますよ。
片方ははゆるくて、片方はドロッとしてましたね。
それは樹脂の量が違うから。
樹脂の量についてはコントロールできないのです。
うちの会社はあくまでもCBDにフォーカスして管理を行っているのです。もしドロッとした感じが気になるようであれば、冷蔵庫に入れてみてください。
そうなると硬くなりますよ。