こんにちは~~~。
相変わらずCBDネタのリサーチに時間を費やしている僕ですが、CBDに関する知識(成分・作用・病気など)の話ばかりなので、CBDに関連するカルチャーなどをたまには取り上げてみようと思います。
そして、取り上げる題材は「パープルドリンク(CBDリーン)」です。
目次
パープルドリンク(CBDリーン)とは?
まず、自分はオッサン!若者のカルチャーはまったくわかりませんが、「パープルドリンク(CBDリーン)」というものが、アメリカの若者の間で流行っているそうですね。自分は今日の今日まで知りませんでした。
日本語表記だとメディアでは「パープルドリンク」ですが、英語表記では「purple drank」…「ドリンク」じゃなくて「ドランク」じゃないのか?と思ったんですが、アメリカの動画で確認してみましたが「ドリンク」と発音していました。
ラップミュージックの世界で飲まれているドリンクらしいです。
ドリンクと言っても、その作り方がキワモノ!ジンやウォッカなどのスピリッツ系のお酒に子供用のカラフルなグミやキャンディ…トドメに!咳止めシロップ?ブロン?をミックス!不思議な飲み物なことは間違いありませんね!そして相当甘いらしい…
どちらかというと有毒な飲み物らしく、アルコール度数も高く、時には幻覚、無気力になる…ハイティーン以上の若者が夜遊びで飲むドリンクで、アメリカでは問題視されている模様。ほんと、よく考えるな~って印象です。
別名”Lean” CBD成分を入れたCBDバージョンもある!
このパープルドリンク、別名で「lean リーン」とも呼ぶらしく、CBD成分を入れたCBDバージョンもあるらしい!
CBD成分を入れたパープルドリンクが最も人気のようだ。その理由は健康と快楽のどちらも手に入れることができるからだ!
CBDとはなにか?を知らない方はコチラを参考にしてほしい。
CBD成分は推奨できても、パープルドリンク自体はあまり推奨できそうにないドリンクなので、作り方の詳細などは書きません。
このパープルドリンクのCBDバージョンのレシピ動画を発見したのでご紹介しよう!
これがCBDリーンだ!
ちなみに、アルコールを一切使用しないスプライトベースなので危険はない(と思う)
- グラスに氷とスプライトを入れる
- グレープ味のCBDシロップを入れる
- CBDグミを入れる
はい!できあがり~!超簡単!
CBDシロップやグミは日本では手に入らない…手に入れるならCBDオイルやリキッド!
CBDシロップやグミを日本で手に入れることは難しい。しかも、製造方法などを考えるとそこまで効果が高いとは正直言えない…CBDシロップやグミに変わるものはないものか?と考えるはず…
日本ではCBDオイルやリキッドが流行っている。特にCBDリキッドはアメリカの若者だけではなく世界的に老若男女問わず流行りつつある!
CBDオイルには様々なタイプがある。効果も非常に高くCBDを摂取した直後から独特の感覚になる。しかも、違法性はなく健康によいとされている。デメリットとしては基本的に美味しくはない。あと、紫色ではない。

このタイプ↓のCBDオイルは無味でドリンクに入れてみるのもいいかも知れない!(酔い過ぎ注意)
このタイプ↓のCBD成分をクリスタル化したモノも無味無臭&オイルではないのでドリンクにも溶けやるくピッタリ!(酔い過ぎ注意)
CBDリキッドはパープルドリンク(CBDリーン)を調べたあなたにピッタリ!
繰り返しますが、特にCBDリキッドはアメリカの若者だけではなく世界的に老若男女問わず流行りつつあり、日本でもきています!
めちゃくちゃ美味しくCBDを摂取することができる点がウケているようで、パープルドリンクと双璧をなしています。
当然違法性はなく、パープルドリンクの進化系CBDリーンと同じく、健康と快楽のどちらも手に入れることができます。
その中でも、一番人気なのは「koi」だと思います。
個人的に一番おすすめなのがコレ↓
ジャスミン茶好きにはピッタリだと思う!自分は香りやCBD成分も相まって最高のリラックスを感じることができる!
最後に
パープルドリンク好きや気になっている人にはCBDオイルやCBDリキッドはピッタリではないか!?気になる方は是非チェックしてほしい!