CBD風味を超克する
こんにちは。
以前、CBDオイルの味について書きました。
その時、
「そういえば、他の商品のクチコミでも、味がダメな人の苦労が色々書かれていたなぁ・・・」
と、しみじみ思い出しまして。
日本のユーザーのみなさん、アメリカ人もヨーロッパ人も、CBDオイル使っている人はみんな同じ悩みがあるんですよ。
CBDオイルの複雑な味に顔をしかめつつ、
「…こ、これが世界基準の味なのね…欧米のウェルネス・ピーポーにとってはこれは普通の味なんだ…これが我慢できなければグローバルなひとになれない…」
なんて、勝手にストレス感じる必要はございません。
どこの国の人も、青汁みたいに、
「うわっ、まっずーい!!!」
って言ってるんだから。
自分でカプセルつくっちゃえ
前回、「カプセル、いいっすよ」って書いた時、これからCBDオイルを始めようと思っている人には親切な情報かもしれないけれど、
「すでに買ってあって、味で心が折れて、使わないままになっちゃってんですけど…」
って人には、何の助けにもなっていないことに気づきました。
そんな人のために、ちょっとこちらのレビュー見てください。
↓
★★★★★ 味を我慢すれば
ケリー・スネドン(2017年4月13日)
進行中の脊柱側弯と狭窄症の痛みにCBDオイルを使っていますが、ほとんどの痛みが軽減されているのを感じています。このひどい味を何とかしたいなら、アマゾンで空のゲル・カプセルを買いましょう。自分の服用分をカプセルに入れて、水で飲み込むだけ!簡単です。ただげっぷしないように!
このケリーさん、セルフメイドでカプセル作って飲んでいるんですねー。というわけで、買ったけれども、味が苦手過ぎて放置している人は、このDIYカプセルで飲んでみてはいかがでしょうか?
レビューにはアイデアがいろいろ
あっちのレビュー読んでいると、他にもこのCBD味を乗り越えようと試行錯誤している猛者がいらっしゃることが判明しました。同じく他の商品レビューから、ちょっとご紹介します。
★★★★ 背中の痛みに効く
マイク(2017年3月2日)
私には20年以上、背中の慢性的な痛みがあるのですが、実際に効いたのはこのCBDオイルだけです。痛みをかなり鎮めてくれますし、何の副作用もありません。唯一の問題点は味とコストですが、ありがたいクーポンや割引セールなどで助かっています。味はとても強烈ですが、私がやっているのは食べ物やはちみつと一緒に摂ること。次はヘンプそのものの味が弱いというクラシックを試そうと思っています。
全体的には素晴らしい製品で、慢性的な痛みに苦しんでいる方にはおすすめします。
なんと、はちみつという手もありました!今度やってみよ…
はちみつは元来「えぐみ」がありますから、CBDと合うかもしれませんね。
こちらは、CBDが癌細胞の複製を阻止する効果があるので、乳癌摘出後のフォローにブルーバード社のヘンプクラシック6XCBDオイルを使っているクリスタルさんです。
↓
★★★★★ 乳がんに
クリスタル(2017年2月28日)
ヘンプオイル、そしてそれががん細胞の複製を阻止するといういくつかの記事を読んで研究してみました。1年前にステージ1の乳がんと診断され、処置として乳腺種の摘出と放射能治療をしました。食生活の立て直しや栄養学的なアプローチをいくつかしながらフォローアップしています。結果としてはとにかくよく眠れるようになったということです。味を変えるのに時々オレンジジュースにたらしています。
オレンジジュースにまぜるということです。これは、僕は他のレビューでも見た記憶がありますので、ポピュラーな方法なのかもしれませんね。
特殊な風味なので、なかなか慣れないかもしれませんが、上記のように、癌や疼痛緩和に有効性があるCBDなので、工夫して日常に取り入れて行ってくださいね!
