CBDオイルを吸う!アイソレート編~感想レポ~【後編】

いよいよアイソレートを吸ってみる

こんにちは~。
今日は前回の続きです。

前回:CBDオイルを吸う!アイソレート編~感想レポ~【前編】

アイソレートタイプのCBDオイルの形状、匂い、味などを、前回ご紹介したわけですが、今度はそれをヴェポライザー・ペンで吸ってみようというわけです。

参照にした動画はこちらです。

https://www.youtube.com/watch?v=8RHNBua4EM8

エンドカのクリスタルタイプ(アイソレートのこと)を
ヴェポライザーで吸うレポなんですが、
彼女の使っているヴェポライザーは結構太目ですね・・・
ナイフの先に結構な量を取って、中に入れています。

アイソレートをベイプペンに入れる

僕の使うのは、前回ベイプジュースを吸ってみた時にご紹介している、カンガーテックのペン。ベイプジュースはもう吸い終わったので、ティッシュや綿棒を駆使して、きれいにオイル分は拭ってあります。

細いから、ナイフじゃ入らないよな~。

というわけで、紙を二つ折りにして、注ぎ込むように入れることにしました。

これが、結構難しくて・・・。アイソレート自体はさらさらしているので、流れていくんですが、ボディの内壁にくっついてしまうっていうのが難点です。

吸ってみる


とりあえず、適当に入れてみましたので、本体にセットして吸ってみます。
小窓から、結晶が見えますね。

う~ん、最初はやっぱり焦げたような香りがしますね。たぶん、粉がパイプ内に入ってしまったせいかと。

ベイプジュースよりもきついっていえばきついです。ジュースのまろやかさと甘さに慣れていると、結構強いです。

自分としては、ジュースのほうが好みですね~。ただ効きそうなのは、アイソレートなんだよな~。うーん、迷うところです。

僕の友人はジュースよりも「落ち着く」って言ってますので、ここは好みと体質の問題ですね。

使用したのはこちらのカンガーテックです。

今回購入したのはヘンプメッズ社のRSHO・アイソレート

CBDオイル 総代理店通販販売サイト|ヘンプナビ(hempnavi)