僕がCBDオイルを手放せない理由 ~不眠症の劇的改善体験~④

「熟眠感」が大切

前回の話はこちら→僕がCBDオイルを手放せない理由 ~不眠症の劇的改善体験~③

もう一度、前回に参照した、日本薬学会さんの「徐波睡眠」の説明を確認しましょう。

徐波睡眠
睡眠は大きくレム睡眠とノンレム睡眠に分類されるが,ノンレム睡眠のうち,出現する脳波の特徴として周波数の低い成分(徐波成分)が中心となる睡眠を徐波睡眠と呼ぶ.ヒトにおいてはStage3とStage4がそれに該当し,睡眠の分類の中では深い睡眠にあたることから,健常者では熟眠感と関連があるとされている.また健常若年成人における徐波睡眠の出現は,一夜の睡眠の最初1/3に多く見られること,その量は加齢と共に減少していくことが知られている.(2010.11.FYI)

ここにある「熟眠感」。これこそ、CBDがもたらしてくれるものであって、僕がおすすめする理由です。

最初に不眠治療で摂取して、すとんと眠りに落ちて、起き抜けは、

「よく寝た・・・」

という感じでした。

まさに熟眠感を感じた眠りだったのです。

その不眠、老化現象かも?

僕が着目しているところは、別にもあって、「徐波睡眠」の上記説明のこの箇所:

また健常若年成人における徐波睡眠の出現は,一夜の睡眠の最初1/3に多く見られること,その量は加齢と共に減少していくことが知られている。

つまり、「不眠」も「老化現象」なんですよね・・・僕の場合は、若い頃からですが。

僕が参考文献にしている本『カンナビノイドの科学』(佐藤均監修 日本臨床カンナビノイド学会編 築地書館)にもこうあります。

「徐波睡眠が減少する高齢者にCBDが睡眠補助として使えるかもしれない。」(p.89)

そうなんです。「眠りが短くなった」「眠れない…」という方は、ご自分の年齢をかんがみて、まずは老化を疑ってみてはどうでしょうか。

その不眠、あきらめないで!

日本では禁止されている、本来の大麻草は、どう不眠に働きかけるのかを説明しますね。

みなさんご存知の通りで、大麻草にはざっくり成分として、THCと、我らがCBD様が存在しております。

①THC → いわゆるハイになってしまう成分:日本では禁止
②CBD → ハイにはならないで健康に働きかける成分:日本では合法

上記がざっくりとした説明なんですが、実は入眠しやすくしてくれるのって、THCのほうなんですよ。

僕からすると、この睡眠におけるTHCって、けっこーな矛盾で、

「眠くさせるくせに、眠りを浅いままにさせる」

という、超ドSな成分なんですよね。。

CBDはその点でとても優しい天使のような存在で、THCによって「眠らされたのに、よく眠れない」ってオロオロしている僕らの状態を、「こっちだよ!」と、深い眠りの底へいざなってくれるんですよ。

深く眠りたい!と思っているなら、イジワルなTHCなんていらないよね?

だから、CBDオイルって眠りにはありがたいんです。

CBDオイル 総代理店通販販売サイト|ヘンプナビ(hempnavi)